PR

【賛否両論】TAC社労士講座の評判・口コミ(50件)

TAC社労士講座の体験談 社労士スクール

TAC社労士講座の口コミ評判を要約すると、

  • わかりやすく、親身な講師。
  • テキストは網羅性がある。
  • 問題演習は質、量ともに良い。
  • スマートWebは細切れ時間に最適。
  • 窓口スタッフの対応が親切だった。

のような満足の声が目立つ一方で、

  • 問題集の難易度が高い。
  • 講義動画が今どきのスライドではなく、黒板チョーク形式。
  • メールでの質問回数に上限がある。
  • 教室のパイプ椅子がしんどい。

という不満の声もあります。

TAC社労士講座の公式サイトはこちら
社労士通信講座おすすめ10選をチェックする

TAC社労士講座の評価

受講料の安さ 3
教材の評判 4.5
講師の評判 5
サポートの評判 3.5
総合評価 4

 

TAC社労士講座全体の良い評判・口コミ・体験談

私は、TACとLECを使ってましたが、TACを主にしたのは、自習室を使いかったのと講師の授業が自分に合っていたから、決め手になりました。特にTACの総合のテキストはよくできていたなと思いました。
出典:𝕏

20年以上前にTACに15万位払って、往復2時間の通勤時間と週末4時間位の投入で社労士になった。その後50で会社やめさせられて独立したけど、今の売上考えるとTACに払った授業料なんかタダみたいなもんなんで、学習時間の捻出が一番の投資だったね。
出典:𝕏

宅建と同じく、ビデオブース講義にしました。好きなタイミングで校舎に行けたり、空いてる教室を自習室として使えるので便利です。
Web上に講義がアップされるので自宅などで視聴も可能。
ビデオブースが個人的には好きで、集中できるので良いです
出典:𝕏

社労士試験の結果発表が終わって初めての週末☆  再チャレンジされる方はまた学校を何処にするか迷ってると思います。自分はTACだったけど、全部の学校の模試を受けてやっぱりTACがオススメです。模試の完成度が違う=トレーニング問題の質も良いと思いました  ※少し高いですけどね(汗)
出典:𝕏

元TAC生です!社労士の先生方々にTACがオススメと進められてみたから人気なんだと思ってましたがTwitter界隈にはあまりいないですよね😓私はTACのテキストも授業もわかりやすくて好きです☺️
出典:𝕏

 

簿記系の資格に強いイメージのあるTACですが、それらで培ってきた合格ノウハウを活かし、社労士や宅建士のような法律系でも結果を残しています。

 

TAC社労士講座の教材に関する良い評判・口コミ・体験談

教材見せてもらったけど…わ…わかりやすいぞ…やばぁ🥰
独学って改めてハードモードだったんやな😨
出典:𝕏

今日初めてTAC WEB SCHOOLのWebトレーニング解きました🤣
いつからこんなんあったの??
全然気がつきませんでした💦
スキマ時間にめっちゃいいですね
出典:𝕏

今回はTACスマートwebに決定!まだ講義受け始めたばかりだけど、こちらの方が私にはわかりやすい🥺
前回受講していたところは、そのまま暗記してね〜というかんじを講義から感じたけど、こちらの方がちゃんと理解できるよう話してくれている気がする!
あと先生の声が心地よいw
出典:𝕏

レジメが配布されたんだけど、その中に問題がぎっしりあって、それが記述式だから、テキストを振り返ることが出来るし、条文もしっかり頭に入るし、このレジメとても有り難い⭐️やっぱりテキストが原点で理解出来ると嬉しい☺️です
出典:𝕏

前に土台がないから挫けちゃうと思うんだよね。短期間合格者はとにかく過去問と教えてくれるし資格試験の勉強法は過去問であるのは間違いない。ただ、社労士という難易度の試験で初学者かつ非専門の者が真っ先に過去問は心折れまくると思う。TACのトレーニングや実力テストは良い塩梅だと思うわ。
出典:𝕏

総合本科の基本テキストは、やり込めば合格レベルに達する。

テキストは条文番号の索引ができて便利です。

レジュメが豊富で、講義に集中できる。

TACのテキストは完成度が高いと感じる。やや分厚いものの、その分カバー範囲が広く、内容の網羅性として強い。

 

初心者でも無理なく合格レベルの実力が身に付くカリキュラムで、基礎から応用までしっかり教えてもらえます。

 

TAC社労士講座の講師に関する良い評判・口コミ・体験談

宮島 哲浩講師

あくまで相性ですが、私は口述筆記が苦手なので、TACは宮島先生メインでしたその上で宮島先生は兎に角ボリュームが圧倒的で聞いてるだけなのに講義後かなり頭を使った感じがありました。説明は丁寧で具体例があるのが良く、記憶に残るのでそのまま問題集解いても割と解けてたと記憶してます。
出典:𝕏

宮島先生が言ってた
「年金は最初苦手意識を持つかもしれないけど、しっかり勉強すれば試験では助けてくれる科目になる」
って言葉が本当だと感じた
もう社労士試験を受けるつもりは無いけど、宮島クラスで良かった
出典:𝕏

厚年はいって宮島ワールドに夢中で…時間オーバー気が付かず🤭先生の講義やっぱり楽しいな。
出典:𝕏

これから約1年間通うにあたって、3人の先生の講義(同じ内容)を聴いてみた結果、前評判通りだけど、宮島先生が1番良かった✨
講義の分かりやすさと親しみやすさが凄まじい😭
やはり通いやすさより、分かりやすさが大切なんだな✏️
出典:𝕏

宮島先生の言葉は、勇気づけられますよね! 本当に熱心な先生だと思いました!
出典:𝕏

他校のことはよくわからないけど、TACの宮島先生は本当にすごいと思う。授業に対しての向き合い方、準備が秀一すぎる。あと、なんと言ってもデジボがすごすぎる😆
来年受ける方は、ぜひ検討をおすすめします!
出典:𝕏

岡根 一雄講師

岡根先生の年金視聴してなかったら私は択一は伸びなかった。解き方考え方を学んだ✏️もういちど講義受けたいくらい。
出典:𝕏

岡根先生の授業は小芝居がありとっても楽しい♪
まるで落語を聞いているかの様
出典:𝕏

岡根先生の小芝居、最高でしたね〜
受講生にわかり易く説明したいという思いが伝わってきます🙂
「けったいな」という単語をよく使われるのも個人的にはツボでした😁
出典:𝕏

場末のスナックで知り合った男と社労士の女。
岡根先生の例えが昭和……
条文は頭に入らへんけど、小話はスラスラ入るw
出典:𝕏

TAC初めて岡根講師の講義を観てから、問題を解くたびに、岡根先生の言葉が出てきて、今まで何度も引っかかっていた内容がするりと解答出来るようになった。👍
出典:𝕏

TAC岡根先生の選択式オプション講座受けて良かった。凄くいい講義でした!
暗記だけでない法令文の特徴、解釈、ヒント箇所とか、直前期に入って木を見て森を見ず的な感じもあったから、、しっかり条文ベース見ていこう。。
出典:𝕏

TAC社労士の岡根先生の労災法講義の視聴。
Webで見てるのに、私が「あれっ?」と疑問に思ったことを、次の瞬間、岡根先生が解説するという奇跡が3回起きて興奮している(*^^*)
出典:𝕏

TAC初めて岡根講師の講義を観てから、問題を解くたびに、岡根先生の言葉が出てきて、今まで何度も引っかかっていた内容がするりと解答出来るようになった。👍
出典:𝕏

岡根先生の講義が面白くて良かったです。おやっさ〜んで始まる寸劇とか好きでした。

講師全般

やっぱりしゃべり方ってとっても大事だな。喋る速度、間の取り方、一言一言大事だな。
TACの講師の方々倍速にしても聞き取れる🥰
出典:𝕏

過去問やっていると、TACの上級本科の社一で「いやいやそこまでは試験に出ないでしょ」とか考えながら聞き流していた社労士法の箇所が倫理でバンバン出てきて、今更「小野寺先生やっぱり凄かった…」と戦慄するなど。
出典:𝕏

宮島先生はキャラが立っている。岡根先生は例え話が上手。

 

TACの講師はオンリーワンの存在感を放つ個性の宝庫。相性の合う先生に巡り会えれば加速度的に実力がアップします。学校選びは先生選びといっても過言ではありません。

 

TAC社労士講座のサポートに関する良い評判・口コミ・体験談

もう一年やるとしても、お世話になるのはTACだな。先生が面倒見が良くて、ガッチリサポートしてくれるし。
出典:𝕏

TACは私も受けて良かったと思っています😀
分かりやすくかったですし、講師の方もすごく丁寧で、親身に質問等も答えて下さいました!
出典:𝕏

TACの窓口スタッフの方々は、いつも素早く丁寧で親身に対応してくれるので、気になることがあれば相談してみると良いでしょう。私自身もいつもお世話になっています!

 

予備校色が強く、素っ気ない印象を持たれがちのTACですが、能動的な受講生ほど先生との距離を感じていないようです。

 

TAC社労士講座の特色

タック社労士講座

料金(税込) 通学200,000円~
通信121,000円~
教材の特徴 ・受験指導歴の長い資格指導校
・過去の試験を徹底的に分析したオリジナルテキスト
・経験豊富で分かりやすい実力派講師陣
・過去問・答練・模試など多くの演習で実力を養成
・総仕上げに役立つ直前対策講座が充実
合格実績 243名(2024年度)

TAC社労士講座の公式サイトはこちら

 

TAC社労士講座の中立~悪い評判・口コミ

TACの動画って授業の配信で、古めかしい、トーク&チョークなんですよね。私は電車で動画を見ることが多いんですが、その時に結局テキストかPDFも開かないといけないのが難点です。
出典:𝕏

TACの椅子はパイプなんで長時間座ると悪化しますね😂
出典:𝕏

スマートWEBでは労一など一回の講義のボリュームが多い科目は掻い摘んだ簡潔な講義な場合もあるので、その場合は自主学習は厚めにやる必要があるかもです💡
出典:𝕏

今日はTACさんの無料講座説明会に参加しました。宮島先生を生で見れてなんか嬉しかったな。話も面白いし、言葉に力あるから、集中できそうなんよね。
あと声がええんやろな。
講座受講のタイミングにきてると思うけど、費用面含めて迷うなー。
出典:𝕏

TACの上級コースは講義内容はわかりやすいと評判だけども合格テキストの余白の少なさとサイズ感が💔書き込み魔人なのでね…。
出典:𝕏

TACの自習室は冷房ききすぎて凍える(ブランケット貸してくれて助かった…)
出典:𝕏

tac社労士の質問メールって回数制限あったんだな…税理士の講座なら上に回数制限書いてあったのに社労士講座には書いてなかったから無限に質問できると思ってた…
しかも質問電話制度ないんだね…詰んだわ
出典:𝕏

私はLECで社労士合格しました。実はTACの宮島先生、私にはちょっと合わなかったのです
東京なら澤井先生、山下先生、椛島先生とステキな先生が揃ってます
乗り入れしたり、Webでいろんな先生の講義が見られるのが楽しかったです♪
出典:𝕏

ツイッターの社労士垢は、TAC生ほとんど見かけない😊
大原とLECが大半を占めてるという印象😄
TACももう少しSNSに力入れたら、いいのに😌
出典:𝕏

記憶に残りやすい語呂合わせや工夫された覚え方はほとんど紹介されなかった。講義の中で語呂合わせが登場したのは、たった一度きりだった。

上級のテキストは予備校の中では最高ランクの難易度で、科目別テストも相当難しい。

受講はしたいのですが、費用面を考えると躊躇してしまい…。

TACのWebスクールにログインするたびに、毎回資格とコースを選択しなければならないのが面倒。すでに特定のコースを受講しているのだから、最初からそのページに飛んでくれればいいのに…。

TACの問題集、かなり手強い…。特に労一と社一は難易度が高すぎて、正しい選択肢を見極めるのが本当に大変だ…。

……今さらだけど、TACの問題集って相当レベル高くない? まあ、難関資格向けの教材だから、これくらいが普通なのかもしれないけど…。

TACは数字の語呂合わせがあまり得意ではないようですね。結局のところ、社労士試験はどれだけ記憶できるかが鍵になるということでしょうか。

TACの教材は情報が豊富で細かい点まで網羅されています。しかし、図解や要点の整理は少なく、主に条文の理解に重点を置いた内容でした。

 

時代に合わせたアップデートは常に行われていますが、昔ながらのスタイルもそこそこ残っていたりします。問題集の難易度については、実際わたしも結構ハードだなと感じました。

 

TAC社労士講座の評判・口コミまとめ

TAC社労士講座の口コミ評判を調査したところ、「講師は親身にサポートしてくれる」や「網羅性のあるテキスト」「スマートwebが分かりやすい」といった良い感想が目立ちました。

  • 教材を見て独学はハードモードだったことに気付かされた。
  • テキストの完成度が高い。
  • テキストは分厚いが、網羅性がある。
  • 内容の濃いレジュメがたくさん配布される。
  • 講師は面倒見が良く、サポートが心強い。
  • 講義はわかりやすく、質問も丁寧に答えてくれる。
  • 受講料は高いがそれだけの価値がある。
  • TAC講師は皆、倍速でも聴き取れる。
  • スマートwebの講義がわかりやすくて良い。
  • スマートWebのトレーニングがスキマ時間に最適。
  • 窓口スタッフの対応が親切。

その一方で、「講義動画が古風」や「パイプ椅子が辛い」「マイページの操作性に難がある」のようなネガティブな意見も見受けられました。

  • 講義動画が黒板&チョーク形式で、古めかしい。
  • 教室のパイプ椅子は座る時間が長くなるとしんどい。
  • 上級用のテキストは余白が少なく、書き込みは難しい。
  • 問題集が難しすぎる。
  • スマートWebはボリューミーな科目は大まかな説明になりがち。
  • 受講はしたいが、費用面が気になる。
  • 通信では質問回数の制限がある。
  • 語呂合わせがほぼない。
  • マイページにログインしてから講座に辿り着くまで手数が多くて不便。
  • 教室の冷房が効きすぎて寒い。
  • SNS界隈ではTAC垢がほとんどなく、もっとSNSに力を入れてほしい。

 

TAC社労士講座をおすすめしない人

  • サポートは少なめでも一人で勉強ができる人
  • 受験にあまりお金をかけられない人
  • 必要最低限の範囲に絞って学習したい人
  • 通学に負担の大きいエリアに住んでいる人

社労士通信講座おすすめ10選をチェックする

TAC社労士講座をおすすめする人

  • 時間をかけて基礎から丁寧に学びたい人
  • 独学ではモチベーションを保つのが難しい人
  • 業界で有名なカリスマ講師から習いたい人
  • 本番に近い雰囲気で全国模試を体験したい人
  • 学習経験者向けのハイレベルな講座を探している人
  • 実務も見据えて網羅的に学習したい人
  • 予約なしで自由に自習室を使いたい人
  • 基礎問題から難問まで幅広く収録している問題集がいい人

TAC社労士講座の公式サイトはこちら

 

TACの企業情報

企業名 TAC株式会社
本社住所 東京都千代田区神田三崎町三丁目2番18号
企業ホームページ https://www.tac-school.co.jp/

 

他スクールの社労士講座をチェック!

大原 クレアール フォーサイト ユーキャン アガルート キャリカレ 社労士24 スタディング LEC オンスク 山川社労士予備校 佐藤塾(辰巳法律研究所) 産業能率短期大学